【GMOあおぞらネット銀行】日払い給与と複数副業の管理におすすめ!

当サイトにはプロモーションが含まれています。

GMOあおぞらネット銀行は、あおぞら銀行グループとGMOインターネットグループが提携し、テクノロジーと銀行のノウハウを組み合わせ、多数の新しいサービスを展開しています。

テクノロジーを活かした先進的なサービスと高い金利、低い手数料を提供しており、その背後にあるビジョンは、「すべてはお客さまのために。No.1テクノロジーバンクを目指して」というもの。このビジョンを具現化すべく、銀行業界での長年の経験と、インターネット分野での高度なノウハウが結集されています。

GMOあおぞらネット銀行のおすすめポイントはGMOクリック証券と連携する【証券コネクト口座】を利用することで、普通預金の金利が0.11%と非常に魅力的です。他のネット銀行に比べてもトップクラスの高金利を享受できるでしょう。

今回は使わない理由がないほどお得な【GMOあおぞらネット銀行】について、その特徴やデメリット、実際に利用している人の口コミや評判について徹底的に解説します。

記事後半では口座開設の方法について、図解でわかりやすく説明していますので、是非最後まで目を通してくださいね。

日払いで給与をもらっている人や複数の副業を行っていて複数箇所から報酬がある人、また18歳未満だけどカードを作りたい人などにおすすめのネット銀行ですよ。

  1. GMOあおぞらネット銀行の特徴
    1. 普通預金の利息が0.11%!証券コネクト口座で高金利をゲット
    2. 振込手数料が最大20回まで無料
    3. 利用するたびponta・GMOポイントが貯まる
    4. つかいわけ口座で日払い給与の入金専用の口座を作成しよう
      1. 日払い給与の入金専用口座を作成する方法
      2. 複数の副業に対応する管理体制
    5. GMOあおぞらネット銀行のVisaデビットカードのお得なキャッシュバック!
      1. 0.6%のキャッシュバック率
      2. Visa payWaveに対応
      3. 年会費無料
    6. 15歳以上から親の同意なしでGMOあおぞらネット銀行の口座を申し込める!
    7. 低コスト高金利の外貨預金
    8. 定額自動振替が週ごとにできる
  2. GMOあおぞらネット銀行のデメリット
    1. 提携しているATMが少ない
    2. カスタマーステージの条件が厳しい
    3. 実店舗がない
      1. 1. 顔の見えない取引
      2. 2. 現金の入出金が制限される
      3. 3. 対面での相談が難しい
    4. Visaデビットの還元率は普通
    5. 貯まるポイントは多くはない
    6. 海外での緊急再発行手数料が高額
  3. 証券コネクト口座で金利優遇
    1. 5-1. 証券コネクト口座とは?
    2. 5-2. 証券コネクト口座の利点
    3. 5-3. 証券コネクト口座の開設手順
  4. つかいわけ口座で日払い給与の管理が便利!
    1. 6-1. つかいわけ口座とは?
    2. 6-2. 日払い給与の管理が便利!
      1. 定額自動振替でラクラク管理
      2. 収入源ごとに口座を設定
      3. 緊急時にも便利
  5. GMOあおぞらネット銀行がおすすめな人
    1. 9-1. 複数箇所から給与をもらっていて整理したい人
    2. 給与を複数箇所から受け取る方へのメリット
    3. 日払い給与の管理を楽にやりたい人
    4. 日払い給与を受け取る方へのメリット
    5. 18歳未満だけどクレジットカードと同様に使えるデビットカードがほしい人
    6. 未成年でもデビットカードを持つメリット
    7. 普通預金にも金利を付けてほしい人
      1. 普通預金にも金利を付ける「証券コネクト口座」
  6. GMOあおぞらネット銀行の口座開設後にやるべきこと
    1. 12-1. ポイント連携
      1. GMOあおぞらネット銀行のポイント連携手順
      2. ポイント連携の重要性
  7. GMOあおぞらネット銀行の口座開設方法
    1. 口座開設申し込みの方法
    2. 本人確認書類の提出
    3. 証券口座と同時に申し込んだ場合の本人確認書類の提出
    4. 初期設定の方法
    5. 開設完了
  8. GMOあおぞらネット銀行まとめ

GMOあおぞらネット銀行の特徴

普通預金の利息が0.11%!証券コネクト口座で高金利をゲット

GMOあおぞらネット銀行の最大の特徴は、GMOクリック証券との口座連携サービス【証券コネクト口座】です。【証券コネクト口座】を利用することで、普通預金金利が0.11%と優遇金利が適用されます。これは、他の銀行の普通預金金利を圧倒する高金利です。

【証券コネクト口座】の普通預金金利はゆうちょ銀行やメガバンクの0.001%に比べて110倍もの高金利となります。この金利は、定期預金金利とも比較して優れており、普通預金なので満期を待つ必要がなく、いつでも出金が可能です。これは、他の銀行に比べて圧倒的なメリットと言えるでしょう。

GMOクリック証券の口座は無料で開設でき、口座を持っているだけで証券コネクト口座を利用することができます。そのため、投資をしない方でも、普通預金に高金利を付けたい方にとって、GMOあおぞらネット銀行は非常にお得な選択肢です。

これにより、使っていないお金をお得に運用することが可能になり、賢い資産運用が実現します。

振込手数料が最大20回まで無料

振込手数料の無料回数は、GMOあおぞらネット銀行の会員ステージ制度である「カスタマーステージ」によって決まります。ステージには「1テックま君」から「4テックま君」までの4つのレベルがあり、ステージが上がるほど、振込手数料の無料回数が増えるという仕組みです。

具体的なステージについては後ほどご説明しますが、最も高いステージである「4テックま君」になると、驚くべきことに、振込手数料が最大で月20回まで無料となります。

GMOあおぞらネット銀行では「1テックま君」のカスタマーステージにおいても、GMOあおぞらネット銀行の振込手数料が無料という魅力的な特典が提供されています。このステージでは、振込手数料の無料回数が月1回、入出金は月2回まで無料と設定されており、非常に便利なオプションと言えます。

利用するたびponta・GMOポイントが貯まる

GMOあおぞらネット銀行を利用すると、毎回の取引ごとにポイントが貯まります。これは、給与の受け取りから他行への振込、さらには口座振替など、さまざまな銀行取引で適用されるお得な「ポイントサービス」です。

貯める対象となるのは、「GMOポイント」と「Pontaポイント」の2つの選択肢があります。どちらのポイントを選んでも、取引に応じてポイントを貯めることができ、これらのポイントは振込手数料として利用できます。ポイントは一定の条件を満たす取引ごとに1ポイントずつ貯まり、使えば使うほどポイントが増えていきます。

ポイントが貯まる取引内容は以下の通りです。

  • 他行あての振込
  • 他行からの振込
  • 口座振替(引き落とし)
  • 口座振替の登録完了
  • 給与の受け取り

例えば、他行あての振込を行った場合、その取引に対してGMOポイントまたはPontaポイントが1ポイント貯まります。このように、日常生活で頻繁に行う取引ごとにポイントを獲得できるため、利用するたびにお得感を実感できます。

ポイントは、提携店舗でのお買い物やサービスと交換できるため、生活スタイルに合わせて使うことができます。特にPontaポイントは、多彩な商品との交換が可能で、1ポイント1円以上の価値があります。さらに、ポン活(Ponta活用)をすることで、1ポイントで1.5~3円相当の商品と交換できることもあります。

GMOあおぞらネット銀行を活用することで、普段の銀行取引がお得で便利なポイントサービスとなり、賢くお金を管理する手助けとなります。この特典を活かして、給与や複数の副業の収入を効果的に管理しましょう。

つかいわけ口座で日払い給与の入金専用の口座を作成しよう

GMOあおぞらネット銀行の便利な機能の一つが、「つかいわけ口座」です。この「つかいわけ口座」を利用すれば、日払い給与の入金専用の口座を簡単に作成できます。また、複数の副業をおこなっている方にも、副業ごとに専用の入金口座を分けて管理することができます。

日払い給与の入金専用口座を作成する方法

  1. GMOあおぞらネット銀行にログインし、マイページにアクセスします。
  2. マイページ内で「つかいわけ口座を作成」のオプションを選択します。
  3. 新しい口座を作成する際、口座の名称や用途を指定します。ここで「日払い給与用口座」といった具体的な名称を付けることができます。
  4. 作成した口座には、専用の口座番号が割り当てられます。この口座番号をお仕事先に提供することで、日払い給与をスムーズに受け取ることができます。

複数の副業に対応する管理体制

副業を複数おこなっている場合、それぞれの副業ごとに収入を管理することは重要です。GMOあおぞらネット銀行の「つかいわけ口座」を利用すれば、副業ごとに専用の入金口座を作成し、収入をきちんと管理することができます。

たとえば、UberEatsでの配達の収入、フリーランスのライター業の報酬、またはアフィリエイト収入など、異なる副業ごとに口座を分けておけば、収支を把握しやすく、確定申告の際にも役立ちます。また、各口座に対応する振込先情報を提供することで、取引相手に自分の本口座番号を知られずに取引を行うこともできるため、セキュリティにも配慮できます。

このように、GMOあおぞらネット銀行の「つかいわけ口座」は、日払い給与や複数の副業をおこなう方にとって、資金管理をより効率的かつ安全に行う手助けとなる機能です。副業の収入を上手に管理し、生活をより豊かにする一歩を踏み出しましょう。

GMOあおぞらネット銀行のVisaデビットカードのお得なキャッシュバック!

GMOあおぞらネット銀行を選ぶ際の大きなメリットの一つが、そのキャッシュカードに付帯している「Visaデビットカード」です。このVisaデビットカードは、普通のキャッシュカードとは異なり、特別な利点が数多くあります。

0.6%のキャッシュバック率

GMOあおぞらネット銀行のVisaデビットカードを利用すると、毎月の利用金額の0.6%がキャッシュバックされます。これは通常のデビットカードやクレジットカードを使った場合には得られないお得な特典です。キャッシュバックなので、ポイントの有効期限を気にする必要もありません。翌月末日に自動的にキャッシュバックが行われ、その分を次回の支払いに充てることができます。

Visa payWaveに対応

GMOあおぞらネット銀行のVisaデビットカードは、Visa payWaveにも対応しています。これは、対応店舗の端末にカードをかざすだけで支払いが完了する便利な決済方法です。通常のカード決済よりも手間がかからず、スムーズに支払いを済ませることができます。

年会費無料

Visaデビットカードを提供する銀行の中には、年会費を徴収するところもありますが、GMOあおぞらネット銀行のVisaデビット付キャッシュカードは、年会費が完全に無料です。そのため、この優れたデビットカードを維持するために追加の費用を心配する必要はありません。

GMOあおぞらネット銀行のVisaデビットカードは、キャッシュバック率、Visa payWaveへの対応、そして年会費無料といった点で、クレジットカードや他のデビットカードと比べて優れた選択肢と言えます。経済的な利益を追求しながら、便利な決済方法を享受できることでしょう。

15歳以上から親の同意なしでGMOあおぞらネット銀行の口座を申し込める!

15歳以上の方々にとって、GMOあおぞらネット銀行は特に便利な選択肢です。通常、銀行口座を開設するには年齢制限や親権者の同意が必要なことが多いですが、GMOあおぞらネット銀行は15歳以上であれば親の同意なしで口座を申し込むことができます。

この特典は、15歳から18歳未満の未成年者にとって非常に有益です。通常、クレジットカードを含む多くの金融サービスは、18歳以上でなければ利用できませんし、親の同意がなければ口座開設も難しいことがあります。しかし、GMOあおぞらネット銀行デビットカードは審査なしで発行され、即時に利用できるため、15歳からでも独自の銀行サービスを利用できます。

この特典は、日払い給与や複数の副業を持つ若者にとって、経済的な自立をサポートする重要な一歩となるでしょう。

低コスト高金利の外貨預金

GMOあおぞらネット銀行は、外貨預金に関しても優れたサービスを提供しています。その最大の特徴は、低コストで高金利の外貨預金が可能であることです。ネット銀行としての運営体制やGMOクリック証券との連携により、高い金利と低い為替コストを実現しています。

外貨預金の選択肢も豊富で、米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、カナダドル、スイスフラン、南アフリカランドなど、さまざまな通貨での預金が可能です。特に、6つの通貨に関しては、お得なキャンペーン特別優遇金利が設定されており、通常の金利よりも高い金利で資産を増やすことができます。

外貨積み立て購入の機能も充実しており、500円から1,000万円まで1円単位で設定が可能です。さらに、積み立て購入のタイミングも自由に選べ、毎月、毎週、毎日から選ぶことができます。これにより、外貨資産を効果的に形成し、リスクを分散することができるでしょう。

外貨預金のキャンペーン特別優遇金利も魅力的で、米ドル、英ポンド、豪ドル、NZドル、カナダドル、南アフリカランドの6通貨に対して、通常の金利から大幅にアップした金利が提供されています。これにより、外貨預金を通じて資産を増やすチャンスが広がっています。

定額自動振替が週ごとにできる

GMOあおぞらネット銀行は、その利便性において他の銀行を一歩リードしています。その中でも注目すべき特徴の一つが、週ごとに設定できる定額自動振替サービスです。通常、他の銀行では自動振替は月に1回が一般的ですが、GMOあおぞらネット銀行では毎週自動振替が可能なのです。

この特徴は、特に日払いで給与を受け取る方や複数の副業を持つ方にとって非常に便利です。給料が週ごとに入る場合や請求書の支払いが週単位である場合、定額自動振替を週ごとに設定することで、毎週必要な支出や貯金を計画的に行うことができます。

また、このサービスは「つかいわけ口座」にも適用可能です。普段使い用、カードの引き落とし用、貯金用など、最大10個までの口座を自在に分けて管理できます。定額自動振替を使って、各口座にお金を振り分けることも可能です。口座にある分だけを使うことで、貯金を効果的に行い、無駄遣いを防ぐことができるでしょう。

GMOあおぞらネット銀行は、日々のお金の管理をより簡単に、かつ効率的に行うためのサービスを提供しており、定額自動振替が週ごとにできることはその最たる例です。日払い給与や複数の副業をお持ちの方にとって、生活の充実度を高める一助となるでしょう。

GMOあおぞらネット銀行のデメリット

提携しているATMが少ない

GMOあおぞらネット銀行は多くのメリットを持つ一方で、デメリットも存在します。その中で最も目立つデメリットの一つは、提携しているATMの数が少ないことです。この点は、利用者にとって一定の制約を与える可能性があるため、注意が必要です。

現在、GMOあおぞらネット銀行が提携しているATMは、主にセブン銀行、イオン銀行、ゆうちょ銀行のものです。これらのATMでの取引は、24時間365日可能ですが、他行に比べて利用できるATMの数が限られているため、特定の地域や場所での利用に制約が生じることがあります。

特に都市部や交通の要所にお住まいの方にとっては、提携ATMの不足が不便に感じられるかもしれません。ATMでの取引が多い方や、頻繁に現金を必要とする場面がある場合、この点は考慮すべきポイントです。

しかし、一方で、GMOあおぞらネット銀行はセブン銀行ATMを利用できるため、セブン-イレブンの店舗や多くの商業施設に設置されているATMでの取引が可能です。また、提携ATMの設置数は増加傾向にあり、今後の展開に期待も寄せられています。

そのため、提携ATMの数が少ないことが問題になるかどうかは、個々の利用状況や居住地によって異なります。GMOあおぞらネット銀行をメインバンクとする際には、このデメリットを注意深く検討し、自身のライフスタイルに合致するかどうかを確認することが大切です。

カスタマーステージの条件が厳しい

GMOあおぞらネット銀行の「カスタマーステージ」という会員ランク制度は、取引状況に応じて特典を提供する仕組みです。一般的なネット銀行の中には、ステージが上がることで利用できる特典が増える制度を採用しているところもあります。しかし、GMOあおぞらネット銀行は一独自のカスタマーステージ制度を導入しており、その条件が他行に比べて厳しいと言われています。

具体的な条件を見てみましょう。GMOあおぞらネット銀行の「カスタマーステージ」には、以下の4つのステージが存在します。

  1. 1テックま君
  2. 2テックま君
  3. 3テックま君
  4. 4テックま君

各ステージには、ATM利用手数料(出金)の回数制限や他行宛振込手数料の無料回数、Visaデビットカードの還元率などが設定されています。一般的なネット銀行では、取引金額や取引回数が多い場合、ステージが上がり、特典が増えることがありますが、GMOあおぞらネット銀行はこれに該当しません。

たとえ取引が多い利用者であっても、現時点では特典に関するステージアップの制度が設けられておらず、特典の提供において厳しい条件が課せられているのが現状です。そのため、他のネット銀行に比べて、カスタマーステージの条件が厳しいと感じることがあるかもしれません。

この点を考慮する際には、自身の取引スタイルやニーズに合致するかどうかを検討することが大切です。一方で、GMOあおぞらネット銀行が提供する他のメリットやサービスを評価し、全体の利用価値を判断することも重要です。

実店舗がない

GMOあおぞらネット銀行は、その名前からも分かるように「ネット銀行」です。そのため、実店舗を持っていません。この点が、一部の利用者にとってデメリットと感じられることがあります。

実店舗がないということは、以下のような状況で不便を感じることが考えられます。

1. 顔の見えない取引

実店舗がないため、全ての取引がオンラインで行われます。銀行員やカウンターでの対面サポートがないため、何かトラブルや不明点が生じた際に、顔の見えない取引となります。特に銀行業務に不慣れな人にとって、不安や疑問が生じやすいかもしれません。

2. 現金の入出金が制限される

実店舗がないため、現金の入出金は提携ATMを利用することになります。GMOあおぞらネット銀行はセブン銀行ATMを提携しており、24時間365日利用可能ですが、それ以外のATMを利用する場合には手数料がかかることがあります。また、ATMが少ない地域に住んでいる場合、入出金の利便性が低くなる可能性があります。

3. 対面での相談が難しい

銀行の業務に関する相談や、口座開設の手続きを対面で行いたい場合、実店舗がないことがハードルとなります。特に高額な取引や重要な契約に関する相談が必要な場合、オンライン取引だけでは不安を感じることもあるでしょう。

ただし、実店舗がない分、運営コストを抑えることができ、その分を高金利や低コストでのサービス提供に回しているとも言えます。そのため、オンラインバンキングに慣れた利用者や、実店舗にこだわりがない人にとっては、実店舗の不在はあまり問題視されないかもしれません。ご自身の利用スタイルやニーズに合った銀行を選ぶ際に、この点を考慮することが大切です。

Visaデビットの還元率は普通

GMOあおぞらネット銀行のVisaデビットカードは、利用金額の0.6%分をキャッシュバックするという点で魅力的です。この還元率は、一般的なVisaデビットカードの水準と言えます。しかし、クレジットカード市場では、もっと高い還元率を提供するカードも存在します。

例えば、楽天銀行のデビットカードは還元率が1.0%、セブン銀行のデビットカードも1.0%のキャッシュバックを提供しています。また、住信SBIネット銀行のデビットカードは、Mastercardデビットで0.8%、Visaデビットで0.6%の還元率を持っています。さらに、プラチナデビットカード(Mastercard)は1.0%の還元率を提供しています。

つまり、Visaデビットカードの還元率に焦点を当てると、GMOあおぞらネット銀行のカードは他社に比べてやや劣る部分があります。しかし、このカードの大きな強みは、キャッシュバックの仕組みです。ポイントではなく現金でキャッシュバックが受けられるため、利用者にとって非常に魅力的です。

したがって、Visaデビットカードの還元率にこだわるのであれば、他のデビットカードを検討する価値もありますが、キャッシュバックの大きなポイントとして、GMOあおぞらネット銀行のVisaデビットカードを選ぶ利点があることを覚えておきましょう。

貯まるポイントは多くはない

GMOあおぞらネット銀行は多くの利点を提供していますが、ポイントの貯まり具合はあまり高くありません。このデメリットを詳しく解説しましょう。

GMOあおぞらネット銀行では、主に「GMOポイント」または「Pontaポイント」のどちらかを選択して、取引に応じてポイントを貯めることができます。このポイントを貯める仕組みは、他の銀行と比べるとやや劣ります。

例えば、GMOあおぞらネット銀行でポイントを獲得できる取引は、「他の金融機関あての振込」「他の金融機関からの振込」「口座振替(引き落とし)」「口座振替登録完了」「給与受取」の5つです。それぞれの取引に応じて、たった1ポイントしか付与されません。毎月15日に前月の対象取引に応じたポイントが付与される仕組みです。

また、一部の取引にはポイントが付与されない条件も存在します。例えば、「他の金融機関あての振込」で振込手数料の無料サービスが適用された場合は、ポイントを獲得できないことがあります。

一方で、他の銀行に比べてポイントの貯まり具合が少ないというデメリットがある一方で、利用者にとっては特典としてポイントを獲得できることが魅力です。特にPontaポイントは、コンビニやドラッグストアなどで広く利用でき、日常の支出に使うことができます。

海外での緊急再発行手数料が高額

GMOあおぞらネット銀行は多くの利点を備えていますが、海外での緊急再発行手数料が高額というデメリットが存在します。この点について詳しく見ていきましょう。

海外旅行中に、クレジットカードやデビットカードが紛失したり盗難に遭ったりすることは決して珍しいことではありません。その際、カードを一時的に利用停止したり、緊急で新しいカードを発行してもらうことが必要になります。しかし、GMOあおぞらネット銀行のデビットカードにおいて、この緊急再発行手数料は33,000円(税込)と高額です。

比較のため、他の一般的なクレジットカードの緊急再発行手数料を見てみましょう。たとえば、セゾンのクレジットカードの場合、緊急再発行手数料は11,000円(税込)とされています。他のクレジットカードも同様の価格帯で緊急再発行を行っています。

このことから分かるように、GMOあおぞらネット銀行のデビットカードの緊急再発行手数料は一般的なクレジットカードに比べて高額であることが明らかです。紛失や盗難に遭った際に、高額な手数料がかかることは、利用者にとって不利益となります。海外旅行中に不慮の事態に備えるためにも、このデメリットを考慮する必要があります。

したがって、GMOあおぞらネット銀行のデビットカードを利用する際には、カードの管理に細心の注意を払い、紛失や盗難のリスクを最小限に抑えることが大切です。

証券コネクト口座で金利優遇

GMOあおぞらネット銀行の「証券コネクト口座」は、普通預金金利を0.11%(年利・税引前)にアップさせる魅力的なオプションです。この口座を活用することで、資産を効果的に増やすことができますが、その利用方法や注意点について詳しく解説します。

5-1. 証券コネクト口座とは?

証券コネクト口座は、GMOあおぞらネット銀行の普通預金口座と連携する特別なアカウントです。この口座に預け入れた資金は、GMOクリック証券との連携により、さまざまな投資商品に利用できます。証券コネクト口座を開設すると、通常の普通預金口座とは異なり、金利が大幅にアップするため、資産を運用する際に非常に有利です。

5-2. 証券コネクト口座の利点

証券コネクト口座を利用することで得られる主な利点は次の通りです。

  • 高金利: 証券コネクト口座に預けた資金の金利は0.11%(年利・税引前)と、通常の普通預金に比べて圧倒的に高いです。この金利の差は、大きな資産を持っている方にとって顕著になります。
  • 資産運用: 証券コネクト口座の資金は、GMOクリック証券を通じて株式、投資信託、外国債券などの投資商品に利用できます。資産を増やすための多彩な選択肢を提供します。
  • 取引のしやすさ: 証券取引に必要な精算代金は、証券コネクト口座とGMOクリック証券口座間で自動的に振り替えられるため、取引がスムーズに行えます。

5-3. 証券コネクト口座の開設手順

証券コネクト口座を開設するには、以下の手順が必要です。

  1. GMOあおぞらネット銀行の普通預金口座を開設: 証券コネクト口座を利用するためには、まずGMOあおぞらネット銀行の普通預金口座を開設します。口座開設はオンラインで行えます。
  2. GMOクリック証券の口座開設: 証券コネクト口座を開設するためには、GMOクリック証券の口座も開設する必要があります。GMOクリック証券の公式ウェブサイトから口座開設手続きを行います。
  3. 証券コネクト口座の申し込み: 両方の口座を開設した後、GMOあおぞらネット銀行のウェブサイトで証券コネクト口座の申し込み手続きを行います。口座連携に関する詳細な情報や指示は、銀行の公式ウェブサイトで提供されています。

証券コネクト口座を利用することで、普通預金金利が0.11%にアップするため、資産を増やすための魅力的な選択肢となります。証券コネクト口座の設定手続きをしっかりと行い、金利優遇を最大限に活かしましょう。

つかいわけ口座で日払い給与の管理が便利!

給与の管理や複数の収入源を持つ方にとって、GMOあおぞらネット銀行の「つかいわけ口座」は非常に便利なツールと言えます。この「つかいわけ口座」を活用することで、日払い給与の管理がスムーズに行え、お金の使い道を効果的に計画できます。

6-1. つかいわけ口座とは?

「つかいわけ口座」とは、GMOあおぞらネット銀行の口座内で最大10個まで作成できるバーチャル口座のことです。この口座を使えば、1つの銀行口座内で複数の目的別に資金を分けて管理できます。日常生活の経費、貯金、投資、旅行費用など、目的ごとに口座を設定し、資金を分類して使うことが可能です。

6-2. 日払い給与の管理が便利!

定額自動振替でラクラク管理

つかいわけ口座を使えば、定額自動振替を設定することができます。これは、毎月または毎週、自分で指定した日に自動的に設定額を振り替えるサービスです。例えば、日払いの給与がある場合、その給与を受け取ったら、つかいわけ口座の中からすぐに貯金用の口座に振り替えることができます。

収入源ごとに口座を設定

多くの人が複数の収入源を持っている時代において、収入源ごとに口座を設定することは非常に役立ちます。例えば、正規の給与、フリーランスの仕事、副業の報酬など、異なる収入源からのお金を別々のつかいわけ口座に振り分けることで、収支の管理が明確になります。

緊急時にも便利

また、つかいわけ口座は急な支出にも対応できます。急な医療費や修理費、突然の旅行費用が必要な場合、それぞれの口座から必要な分だけ引き出すことができ、予期せぬ支出にも柔軟に対応できます。

GMOあおぞらネット銀行のつかいわけ口座は、日払い給与や複数の収入源を持つ方にとって、資金管理のツールとして非常に便利です。自動振替や口座設定を活用して、お金を効率的に使いながら、将来の資産を築いていきましょう。

GMOあおぞらネット銀行がおすすめな人

9-1. 複数箇所から給与をもらっていて整理したい人

GMOあおぞらネット銀行は、その多彩なサービスと柔軟性から、特定のニーズを持つ人々にとって非常に便利な銀行です。ここでは、GMOあおぞらネット銀行が特におすすめな人々の一部をご紹介します。複数箇所から給与をもらっていて整理したい人には、この銀行が特に適しています。

給与を複数箇所から受け取る方へのメリット

給与を複数の源泉から受け取る方々にとって、収支の管理が複雑になることがあります。たとえば、正規の仕事と副業から給与をもらっている場合、それぞれの収入をきちんと管理しなければなりません。こうした場合、GMOあおぞらネット銀行が提供する「つかいわけ口座」が大いに役立ちます。

  1. 給与の分類が容易: GMOあおぞらネット銀行のつかいわけ口座を利用すれば、給与や収入を異なる口座に自動的に分類して振り分けることができます。たとえば、正規の給与は一つの口座に、副業の収入は別の口座に入金されるように設定できます。これにより、収支の一元管理がスムーズに行えます。
  2. 日払い給与の管理が便利: つかいわけ口座を活用することで、日払い給与や複数の副業からの収入を迅速に管理できます。給与が入金されるたびに、該当の口座に自動振替されるため、収入の逐次管理が可能です。
  3. 節税対策が可能: 給与を分類管理することで、節税対策にも役立ちます。異なる収入源からの支出や経費を管理し、確定申告時にスムーズな計算が行えます。

以上の理由から、複数箇所から給与をもらっていて、収支の管理が難しいと感じている方には、GMOあおぞらネット銀行のサービスがおすすめです。給与や収入を効果的に管理し、財務をより健全に運用できるようになります。

日払い給与の管理を楽にやりたい人

日払い給与を受け取る方にとって、その収入を効率的に管理することは非常に重要です。GMOあおぞらネット銀行は、日払い給与の管理を楽にするための便利な機能を提供しています。

日払い給与を受け取る方へのメリット

  1. 迅速な給与の処理: GMOあおぞらネット銀行のつかいわけ口座を活用すれば、給与を日払いで受け取るたびに、それを特定の口座に自動的に振り分けることができます。給与が入金されるたびに、自動的に必要な口座に振り分けられ、給与の管理が迅速かつ正確に行えます。
  2. 支出と収入のバランスを維持: 日払い給与をもらう場合、収入と支出のバランスを保つことが難しいことがあります。GMOあおぞらネット銀行のつかいわけ口座を使えば、収入を特定の口座に確実に振り分け、支出に充てる予算をしっかりと管理できます。
  3. 節税対策が容易: 給与を管理しやすくすることで、節税対策にも役立ちます。支出や経費を管理し、確定申告時に必要な情報を簡単に把握できます。

GMOあおぞらネット銀行のサービスは、日払い給与を受け取る方々にとって、収入の効果的な管理をサポートしています。日々の収支をスムーズに処理し、財務をより健全に運用したい方には、この銀行が最適です。

18歳未満だけどクレジットカードと同様に使えるデビットカードがほしい人

クレジットカードは便利な支払い手段であり、多くの場面で利用できる決済ツールです。しかし、一般的には18歳未満の方がクレジットカードを申し込むことは難しいです。しかし、GMOあおぞらネット銀行を利用することで、15歳以上からデビットカードを作成し、クレジットカードと同様に利用することが可能です。

未成年でもデビットカードを持つメリット

  1. 買い物の利便性: 未成年でもデビットカードを持てるため、オンラインショッピングや実店舗での買い物が簡単になります。カードを使えば、現金を持ち歩かなくても安心です。
  2. 支出の追跡: GMOあおぞらネット銀行のデビットカードを利用すれば、支出が明細として記録され、いつでも確認できます。支出の管理がしやすく、予算を守るのに役立ちます。
  3. 安全性: デビットカードも通常、紛失や盗難に対する保護機能が備わっています。安全な決済手段を提供しています。
  4. 信用履歴の構築: 未成年からデビットカードを持ち始めることで、信用履歴を構築するスタートを切ることができます。将来的に大きなローンを必要とする場合、良好な信用履歴は重要です。
  5. 使いすぎの心配がない: デビットカードは口座の残高以上の買い物ができないため、使いすぎの心配がありません。これは未成年の方にとって、財務管理のトレーニングとして役立ちます。
  6. クレジットカードの練習: 未成年者がデビットカードを利用することで、将来的にクレジットカードを持つ際の経験を積むことができます。クレジットカードの使い方や責任を学ぶための良い練習となります。

GMOあおぞらネット銀行のデビットカードは、15歳以上の未成年者にとって、クレジットカードと同様の利便性を提供します。安全性や支出管理の面でも優れた選択肢となり、未成年の方にも利用されることをおすすめします。ただし、カードの利用には責任が伴いますので、慎重に利用するよう心がけましょう。未成年の方にとって、デビットカードは賢い財務管理のスタート地点となります。

普通預金にも金利を付けてほしい人

「GMOあおぞらネット銀行」を利用する上で、普通預金にも金利を付けてほしいと考える方もいるでしょう。通常の普通預金口座は、あまり金利がつかず、資産の増加には限界があります。しかし、GMOあおぞらネット銀行には、金利を重視する方にもうれしい選択肢があります。

普通預金にも金利を付ける「証券コネクト口座」

GMOあおぞらネット銀行の「証券コネクト口座」を活用すれば、普通預金にも金利を付けることが可能です。この口座を開設することで、普通預金の金利が通常の0.001%から、なんと年0.11%にアップ!これは、通常の普通預金口座と比べて圧倒的に高金利です。

普通預金口座は、通常は資産を保管するための口座として利用されますが、そのままでは金利が低いため、資産の増加がゆっくりとしか進みません。しかし、「証券コネクト口座」を利用することで、普通預金にも高い金利が付き、資産を効果的に増やすことができるのです。

この口座の最大のメリットは、証券コネクト口座を開設する際に発生する申込手数料や年会費が一切かからないこと。つまり、金利アップのためだけにこの口座を開設しても、追加のコストはかかりません。

金利を重視して資産を増やしたい方、普通預金にも金利を付けたい方にとって、「証券コネクト口座」はおすすめの選択肢です。金利の違いが将来の資産に大きな影響を与えることを考えると、積極的に活用する価値があります。

GMOあおぞらネット銀行の口座開設後にやるべきこと

12-1. ポイント連携

GMOあおぞらネット銀行を利用する際に、口座開設後に行うべき重要なステップの一つが「ポイント連携」です。ポイント連携を行うことで、さまざまなサービスやお取引に応じてポイントを貯めることができます。以下では、具体的な手順とポイント連携の重要性について詳しく解説します。

GMOあおぞらネット銀行のポイント連携手順

  1. インターネットバンキングにログインします。
  2. メニューから「ポイント・キャンペーン」を選択します。
  3. 「ポイント設定」をクリックし、連携したいポイントサービスを選択します。
  4. 口座ごとに設定を行い、ポイントの連携を完了します。

ポイント連携の重要性

ポイント連携を行うことで、以下のようなメリットがあります。

  1. ポイントを貯めるチャンス: 他の金融機関への振込や給与受取など、さまざまなお取引に応じたポイントを貯めることができます。これにより、お得にサービスを利用できます。
  2. ポイント付与のタイミング: ポイントは毎月15日に、前月の対象お取引に応じて付与されます。このシステムを活用することで、長期的なポイントの貯蓄が可能です。
  3. ポイント履歴の確認: ポイントの付与状況はWebサイト上で簡単に確認できます。いつどの取引でどれだけのポイントが付与されたかを把握しやすく、ポイント活用の計画を立てるのに役立ちます。

ポイント連携を怠らないことで、GMOあおぞらネット銀行をより効果的に活用し、さらにお得に利用することができます。口座開設後は、ぜひこのステップをお忘れなく実施しましょう。

GMOあおぞらネット銀行の口座開設方法

GMOあおぞらネット銀行の口座開設方法
  • STEP1
    公式サイトへ

    公式サイトの画面上部にある【口座開設】をクリックして【口座開設申し込み】を開く。

    【口座開設申し込みフォーム】の必要事項を記入する。

  • STEP2
    本人確認書類

    口座開設申し込み完了メールを開き【口座開設ナビ】をクリックする。

    本人確認書類を持った動画をアップロードするか、本人確認書類2点アップロードまたは郵送で提出する。

  • STEP3
    審査完了メール

    登録したメールアドレスに審査完了のメールが届きます。

  • STEP4
    タイトル

口座開設申し込みの方法

引用:GMOあおぞらネット銀行公式サイト

公式サイトの画面上部にある【口座開設】をクリックします。

【口座開設申し込み】を開き必要事項を入力します。

引用:GMOあおぞらネット銀行公式サイト

記入する住所は口座開設申し込み完了後に提出する、本人確認書類と同じ住所を記入してください。

本人確認書類と異なる住所を記入してしまうと、口座開設できない可能性があります。

引用:GMOあおぞらネット銀行公式サイト

Visaデビットの暗証番号は後から変更することができません。

もし記入した暗証番号を忘れてしまった場合、キャッシュカードを再発行しなければならないため、必ずどこかに記載しておくなどして保管しておきましょう。

各種項目の内容を必ず確認してから【確認】をクリックします。

引用:GMOあおぞらネット銀行公式サイト

記入した内容を確認して【上記内容で申し込む】をクリックします。

引用:GMOあおぞらネット銀行公式サイト

これで【GMOあおぞらネット銀行の口座開設】の申し込みは完了です。

普通預金で高い利息をもらいたいという方は【GMOクリック証券】の口座開設もしておきましょう。

本人確認書類の提出

引用:GMOあおぞらネット銀行公式サイト

GMOあおぞらネット銀行の口座開設の申し込みが完了したら、登録したメールアドレスに【申し込みを受け付けました】というメールが届きます。

届いたメールから公式サイトへ飛び【口座開設ナビ】をクリックします。

GMOあおぞらネット銀行の口座開設の解説画像
引用:GMOあおぞらネット銀行公式サイト

登録した生年月日を入力して【ログイン】をクリックします。

GMOあおぞらネット銀行の口座開設の解説画像
引用:GMOあおぞらネット銀行公式サイト

本人確認書類の提出方法を「アップロード」「郵送」から選択します。

下の書類の中から2種類を提出します。

本人確認書類
  • 運転免許証
  • 住民基本台帳カード(顔写真があるもの)
  • マイナンバーカード(個人番号カード)
  • パスポート
  • 各種健康保険証(カード型健康保険証)
  • 各種健康保険証(紙型健康保険証)
  • 各種年金手帳
    (厚生年金、国民年金、共済年金等)
  • 印鑑登録証明書
  • 住民票の写し
  • 補完書類

郵送を選択した場合、切手がいらない郵送用送付ラベルを自分で印刷して封筒に貼って送るか下記の宛先に自分で切手を買って封筒に貼って送ります。

郵送先

〒750-8790

日本郵便株式会社 下関郵便局私書箱66号

GMOクリック証券株式会社 GMOあおぞらネット銀行口座開設係 (銀行代理)行 

証券口座と同時に申し込んだ場合の本人確認書類の提出

GMOあおぞらネット銀行の口座開設の解説画像
引用:GMOあおぞらネット銀行公式サイト

生年月日を入力して【ログイン】をクリックします。

GMOあおぞらネット銀行の口座開設の解説画像
引用:GMOあおぞらネット銀行公式サイト

本人確認書類の提出方法を「アップロード」「郵送」から選択します。

下の書類とマイナンバーカードの2種類を提出します。

証券口座の開設にはマイナンバーが必要になります。

本人確認書類
  • 運転免許証
  • 住民基本台帳カード(顔写真があるもの)
  • マイナンバーカード(個人番号カード)
  • パスポート
  • 各種健康保険証(カード型健康保険証)
  • 各種健康保険証(紙型健康保険証)
  • 各種年金手帳
    (厚生年金、国民年金、共済年金等)
  • 印鑑登録証明書
  • 住民票の写し
  • 補完書類

郵送を選択した場合、切手がいらない郵送用送付ラベルを自分で印刷して封筒に貼って送るか下記の宛先に自分で切手を買って封筒に貼って送ります。

郵送先

〒750-8790

日本郵便株式会社 下関郵便局私書箱66号

GMOクリック証券株式会社 GMOあおぞらネット銀行口座開設係 (銀行代理)行 

GMOあおぞらネット銀行の口座開設の解説画像
引用:GMOあおぞらネット銀行公式サイト

本人確認書類の提出で顔写真付きのマイナンバーカードを提出した場合は、ここでマイナンバーを提供する必要はありません。

それ以外の場合は「個人情報番号カード」「通知カード」「住民票(マイナンバー記載のもの)」のいずれかの提供が必要になります。

GMOあおぞらネット銀行の口座開設の解説画像
引用:GMOあおぞらネット銀行公式サイト

本人確認書類の提出が完了したら【口座手続き完了】の画面となります。

審査が完了したら、キャッシュカードや利用開始案内の書類が自宅に郵送されてきます。

キャッシュカードを受け取った時点で口座開設が完了します。

初期設定の方法

GMOあおぞらネット銀行の口座開設の解説画像
引用:GMOあおぞらネット銀行公式サイト

公式サイトから【ログイン】を選択します。

GMOあおぞらネット銀行の口座開設の解説画像
引用:GMOあおぞらネット銀行公式サイト

キャッシュカードが貼り付けてある台紙に書いてある初期IDとパスワードを入力してログインします。

GMOあおぞらネット銀行の口座開設の解説画像
引用:GMOあおぞらネット銀行公式サイト

登録したメールアドレスに届いた認証コードを入力します。

取引パスワードを設定します。(8~20文字以内、半角英数字)

安全のため初期のID・パスワードから変更しておくことをおすすめします。

開設完了

GMOあおぞらネット銀行の口座開設の解説画像
引用:GMOあおぞらネット銀行公式サイト

【完了画面】が表示されたら口座開設手続きは完了です。

お疲れ様でした。

GMOあおぞらネット銀行まとめ